話題

こどもちゃれんじのタブレットはいつから変更する?幼児(年長、年中、年少)さんってどうなの?口コミ、評判を徹底調査!

こどもちゃれんじは、年齢によってワーク学習とタブレット学習、2つから選択することができます。小学校入学前の未就学児を持つ親御さんは、紙教材のこどもちゃれんじから、タブレットベースのチャレンジタッチへ何歳ころから変更したらいいのか悩むところですよね。幼児といっても年少さんから年長さんまで年齢はまちまち。果たしてどのタイミングで、こどもちゃれんじのタブレットへ変更すればよいのか、口コミ評判を徹底調査します!

それでは早速みていきましょー!

こどもちゃれんじのタブレットはいつから変更する?

今回は年齢別でこどもちゃれんじのタブレットについてお調べしてみました!

年長さんからってどうなの?

結論から言うと、年長さんにはタブレット学習(じゃんぷタッチ)が断然おすすめです。現代の5,6歳のお子さんの多くは、ユーチューブやゲームなどのタブレット操作にはかなり慣れてる子が多いのではないでしょうか。そんな年長さんには、特にこどもちゃれんじのタブレット学習がおすすめなんです。その理由は

・ゲーム感覚で勉強ができる

・子供だけで自主的に勉強に取り組んでくれる

・飽きずに集中してくれる!!!

とのこと。「飽きない」なんて親にとっては夢のような話ですよね。このほかにも、ワーク教材とは違い、テキストや付録などの教材がかさばらない(これ結構大事)、時計の勉強がわかりやすい、などなど、こどもちゃれんじのタブレットには良い評判がたくさん。

しかもしかも、年長さん対象になるタブレット学習(じゃんぷタッチ)には小学校入学前までに身につけたい文字や数、時計の学習はもちろん、考える力やアート、プログラミングなどの幅広いテーマが一台に収まっていて、タブレットの半分の問題数しかなかったワーク教材に対し、タブレットには無限に教材が提供されているので、「早くやって全部終わってしまった」、「もう飽きた」がないんだとか。また、親御さんの中には「ちゃれんじやった?」と毎日のように子供に確認する作業が、タブレットに変更してからなくなったなんて驚きの声もきかれました。勉強の催促って、親の役目とはしっていても、もううんざりですよね。子供が自主的に楽しくやってくれるなら、もうそれだけで親としては御の字です!あ、丸付け作業ももちろんタブレットがやってくれますよー!こどもちゃれんじのタブレットは、年長さんから変更がおすすめな理由はこのようにたくさんあるんです!

年中さんからってどうなの?

年中さんといえば4歳から5歳、うちの子でいえばタブレットがんがんつかってます!が、みなさんのお子さんはいかがですか?毎月届くちゃれんじのワーク教材にわくわく感を覚える時期から、だいたい4歳半頃を過ぎると、自分専用のタブレットが持てるという嬉しさでさらにやる気があがるお年頃になってくるのかなーと私は実感しています。2023年4月に、こどもちゃれんじでは年中さんむけのタブレット学習「すてっぷタッチ」の新サービスが始まります。すてっぷタッチの内容は、ひらがな・カタカナ・数・時計・英語などの基礎から、社会性、ルール・マナーなど幅広い11のテーマをタブレット一台から学ぶことができます。タブレットを使って、学ぶ楽しみを実感でき、自分から勉強したいという意欲を早いうちから定着させることができちゃうんです!また、すてっぷタッチではタブレット以外にも紙教材や知育玩具・専用アプリなども同時に利用でき、子供が飽きない工夫がたくさん施されています!

もちろん、中には「できた!」と達成感を生む紙のワーク教材を好む子もいるとおもいます。ちゃれんじは付録の知育玩具(エデユトイ)がかなり充実していますし、子供が大好きなシールやキャラクター効果で、遊ぶ感覚で楽しく前向きに学ぶことができますよね。

年中さんといっても、興味の違いはそれぞれ。ワーク教材もタブレット教材もどちらにも興味のある絶妙な年齢だからこそ、我が子の学習のスピードや量、好みの変化のタイミングを見計らってタブレットへの変更を検討してみてはいかがでしょうか。

年少さんからってどうなの?

では、3・4歳の年少さんにはどんな学習があっているのでしょう?この年齢のお子さんは、実際にモノを触ってみたり、聞いてみたり、体で体験することでいろんなことを最も吸収していける年齢ですよね!このころはまだ、がちがちのお勉強というより、まずは本を読む習慣をつけたり、生活や人とのかかわりを学んだり、工作でハサミやのりを使い、達成感を得ることを優先したい年齢かと思います。先ほども述べましたが、こどもちゃれんじは知育玩具がかなり充実しているので、おもちゃでただ遊んでいるようにみえて、遊びながら子供のなぜだろう、楽しい!を最大限に引き出すことができちゃうんです。実際にこどもちゃれんじを使ってるご家庭でも、

・しまじろう効果で楽しみながら生活の基本を学んでくれる

・知育教材で手先がとても器用になった

・自分でいろいろ考えて自主的に学んでいる

など、勉強はもちろん、生活の知恵や社会性など基礎学力を身に着けることができたという口コミが多数みられました。

お兄ちゃんやお姉ちゃんがいるご家庭はもしかしてタブレットに触れている子もいるかもしれませんが、年少さん一人でタブレット操作をするにはまだもう少し早いのかなと私は感じます。お母さんやお父さんと一緒に、毎月届くワーク教材や付録を楽しみに待ちながら、書くこと読むことに慣れていく、お勉強の習慣をつけていけたらいいですね。

こどもちゃれんじのタブレットの口コミ、評判は?

こどもちゃれんじのタブレットの評判はどれも子供にとっても親にとってもプラスなことばり!

・楽しんでできるため、子供は勉強する習慣が身につく

・親の丸付けなどの作業がないので楽

・やる気を引き出すので継続しやすい

などなど、子供に主体的に学ぶ子に育てたいというご家庭や、少しだけ親の手を離れて一人で学習してほしいな、と考えている親ごさんにはベストマッチな教材ですよね。

また反対に、

・目が悪くならないか心配

・タブレットを壊してしまわないか心配

などなど、タブレットを使う上での心配の声も聞かれますが、でもそれも大丈夫。こどもちゃれんじのタブレットには、目に優しいブルーライトカットの機能設定や、タブレットを使いすぎないように、ナビゲーションキャラからの休憩を促すシステムがあるんだとか。そう、親が心配しなくても、このようにこどもちゃれんじのタブレットにはしっかりとしたサポートが充実しているんですね!

まとめ:こどもちゃれんじのタブレットはいつから変更するかは子供次第

こどもちゃれんじのタブレットにはメリットがたくさんありますが、早ければ早いほどいいとかそういうことはありません。こどもそれぞれのタイミングで変更するのが一番良いと思いますし、年齢の目安としてこのブログを参考にしてもらえたうれしいです。ちなみに、こどもちゃれんじは実際の年齢とは異なる対象の教材を申し込むこともできますので、先取り学習をしすることもできますし、まだまだワーク教材のほうが好き、やりやすいという子は無理にタブレットに変更する必要もないかと思います。どちらの教材でも、子供が主体的に学んでくれ、楽しみながら学習を身に着けてくれるなら親はハッピーですよね!つまり、こどもちゃれんじのタブレットにはいつ変更するかはあなたのお子さん次第です!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。