育児

小学1年生の通学コーデは何を着ればいい?服装選びのポイントは?

小学1年生のお子さんの通学コーデについて悩まれる方、多いかと思います。

幼稚園や保育園と小学校の服装の大きな違いは、指定の制服があるかないかではないでしょうか。

幼稚園や保育園では指定の制服があり着るものに悩みませんでしたが、ほとんどの小学校では通学時の服装に指定がなく私服を着ることになります。

兄弟や姉妹が既に小学生になっていれば大体の服装が分かっていますが、初めてのお子様が小学校に入学する場合、どのような服装を着させれば良いのか悩みますよね。

また、周りの小学生の服装を見ると、大人顔負けのオシャレな服装をしている小学生が多数いて、自分の子供の服装がダサいと思われたくないと思う人もいるでしょう。

では、小学1年生の通学コーデは何を着ればいいのでしょうか?服装選びのポイントも併せてご紹介したいと思います。

小学1年生の通学コーデの服装選びポイントは?

小学1年生の服装を選ぶポイントをご紹介します。

小学1年生の通学コーデ①動きやすい

休み時間は運動場で遊んだり、放課後は公園で遊んだり、小学生は活発に動きます。そのため、伸縮性のある生地で作られた動きやすい服装を選んだ方が良いでしょう。できれば、フードや飾りなど、引っ掛かって怪我に繋がるような装飾がない服を選ぶようにして下さい。

●ポイントロゴTシャツ+ボーダーリラックスパンツセット

\お写真のロゴTシャツ+ボーダーパンツの購入はこちらから/

【URBAN CHERRY】公式ページ

また、女の子の場合、下に着る服がスカートだけだと中に着ている下着が見えてしまう可能性があるので、スカートの下にスパッツ等を履くのをオススメします。

●ベーシックリブレギンス

\お写真のベーシックリブレギンスの購入はこちらから/

【URBAN CHERRY】公式ページ

小学1年生の通学コーデ②ポケットがある

小学生の頃の私は、ポケットがあることを特に重視していました。鼻水がよく出るのでティッシュを常に持ち歩きたかったことと、手を洗った時にハンカチをさっと出したかったからです。

●ポケットデザインデニムジャケット

\お写真のデニムジャケットの購入はこちらから/

【URBAN CHERRY】公式ページ

また、マスクを付けている場合、マスクを外した時に一時的に直す場所がないと困ります。その日のコーデのどこかにポケットがあるような服装を選んでみて下さい。

●ポケットデザインハーフスリーブボーダーTシャツ

\お写真のボーダーTシャツの購入はこちらから/

【URBAN CHERRY】公式ページ

小学1年生の通学コーデ③着替えやすい

小学生は体育の授業で、体操着や水着に着替えることがあります。休み時間内に着替えて移動までしないといけないので、着替えやすい服装かどうかが重要になります。ボタンが少ない服装や脱ぎ着しやすい服装を1着は用意するようにしましょう。

●ディズニー/プリントトップス+ショートパンツセット

\お写真のディズニー/プリントトップス+ショートパンツの購入はこちらから/

【URBAN CHERRY】公式ページ

小学1年生の通学コーデ④汚れが目立たない、落ちやすい

小学生は外で遊んだ時に泥だらけになったり、給食で食べ物をこぼして汚したり、とにかく服を汚して帰ってくることが日常的にあります。汚れがきれいに落ちれば良いのですが、残って目立ってしまうと着なくなってしまう可能性があります。できれば、白などの汚れが目立つ服を避け、綿などの汚れが落ちやすい生地の服を選ぶようにしましょう。

●バックロゴデザインチュニック丈ワンピース

\お写真のチュニック丈ワンピースの購入はこちらから/

【URBAN CHERRY】公式ページ

小学1年生の通学コーデ⑤子供が好きな服

一番重要なのは、子供が着たいと思う服かどうかだと思います。子供の好みではない服装ばかりになってしまうと、着替える際に駄々をこねて時間がかかったり、数少ない子供の好みの服を毎日のように着てしまって服装が偏ったりする可能性があります。子供の意思を尊重する意味も込めて、子供が好きな服装を揃えるようにしましょう。

女の子だと『ピンクの服』なら喜んで着る!!という子や大人っぽい服が好き!!というお子さんもいると思います!

●ネックデザインロゴTシャツ+ワイドパンツセット

\お写真のTシャツ+ワイドパンツセットの購入はこちらから/

【URBAN CHERRY】公式ページ

小学1年生の服装を選ぶポイントをご紹介しました。これらを踏まえた上で、上下3~5着ほど揃えてコーデを考えるようにして下さい。

小学1年生の通学コーデを考えるのは、親子のコミュニケーションに繋がる?

小学1年生の通学コーデを考えることは親の悩みの一つではありますが、上手く活用すれば子供とのコミュニケーション、子供の成長に繋げることができます。では、どのように子供とのコミュニケーションや子供の成長に繋げることができるのでしょうか?

小学1年生の通学コーデコミュニケーション①天気予報の確認から考える癖がつく

雨の日であれば雨に濡れにくい服装を選んだり、真夏の暑い日であれば汗が乾きやすい服装を選んだり、天気によって服装は変わります。子供と毎日天気予報を確認して、気温や天気からどのような服装が良いか一緒に考えるようにしてみて下さい。できれば毎日どのような服装だったか記録をとるようにして、服装が間違っていたなと思う日も次に活かせるようにしましょう。子供に考える癖がつくきっかけにもなります。

小学1年生の通学コーデコミュニケーション②授業内容の確認から計画性を身に付ける

例えば、体育で体操着に着替えることがある日は着替えやすい服装を選ぶなど、時間割によって服装を変えることがあります。子供と毎日の時間割を確認して服装を決めることによって、子供に計画性を身に付けることができます。また、子供に授業の内容と服装が合っていたか尋ねて学校の出来事を聞くきっかけにもなります。

小学1年生の通学コーデコミュニケーション③予算内で服を選ばせて資金管理の勉強をさせる

子供と一緒に買い物に行き、予算内で服を選ばせてみてはいかがでしょうか。子供の好みの服が分かることや、子供に資金管理の勉強をさせることができます。もちろん、子供任せにせず「その服いいね」と声をかけ、親も楽しみながら服を選ぶようにして下さい。

小学1年生の通学コーデは何を着ればいい?服装選びのポイントは?まとめ

小学1年生の通学コーデに何を着ればいいのか、ポイントは動きやすい、ポケットがある、着替えやすい、汚れが目立たない、落ちやすい、子供が好きな服です。

その中で最も重要なのは子供が好きな服です。子供が好きな服を着て子供が嬉しそうな表情をしているのを見れば、周りの子供の服と比べたり、周りの目線も気にならないと思います。

ただ、小学生の子供の好みは変わりやすいので、子供と普段からコミュニケーションを取って好みを把握するようにしましょう。毎日服装に悩むと思いますが、子供とコミュニケーションを取る良い機会だと思って楽しんで下さいね。

今日ご紹介しましたお洋服は全てInstagramのフォロワーは14万人を突破中の大人気通販サイト【URBAN CHERRY】さんからご紹介致しました!!

皆さんの参考になれば嬉しいです!!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。