先日、子供が寝る前に足裏のマッサージを始めてみたのですが。。。
1回、2回じゃ変化なんかないだろうということで
とりあえず、1ヶ月間毎日続けてみました。
足裏マッサージを1ヶ月続けたら子供たちに見られた変化

するとたった1ヶ月ですが色々な効果が見られました!!
一言で言うと
『子供が寝る前の足裏マッサージの効果がすごい!!』
と言うところです!!
ではどんな効果があったかと言うと
- 足裏マッサージ中に寝てしまう→入眠が早くなった
- よく転けて足は傷だらけだったのに全然転けなくなった
- 4歳の娘の走り方が変わった!!
たった1ヶ月ですごいです!!
まず何より入眠が早くなったと言うところは私にとってめちゃくちゃ大きい効果です。
足裏マッサージ前は、特に下の子はなかなか寝てくれなくて入眠までにかなりの時間がかかっていました。なかなか寝ないので私もかなりの確率で寝落ちしてしまっていたのですが、足裏マッサージ中に寝てくれるので、この1ヶ月はほとんど寝落ちしていません!!
毎日寝落ちしてしまう日々に本気で悩み、対策なんかを過去の記事に書いたぐらいです!!
今ならこの記事に子供の寝る前に『足裏マッサージをする』を追加したいぐらいです。
寝落ちしてしまうと残った家事や片付けがそのままで朝を迎えるわけでその時の愕然とした気持ちを朝から味わいたくないですよね。
さらにママにとっては自分の時間の確保は絶対大事ですしママがストレス溜めないことで子供への自己肯定感に繋がるみたいですし、寝落ちはやっぱり避けたいですよね。。。。
足裏マッサージの子供の入眠スピードはすごいですよ!!
特に下の子は足裏マッサージ開始5分ぐらいで寝ちゃってます。
最近は子供が寝る前に『足裏マッサージして〜』とリクエストしてくれます。
子供が寝る前足裏マッサージで転けなくなった!!

うちの子供達は上の子も下の子も、本当によく転けてました。上の子は男の子なのですが内股の様で足が引っかかって転ける様です。
過去に保育園でおいごっこをしている最中に転けて花壇に頭をぶつけて一針縫うと言う事件を起こしたほどです。
しかし足裏マッサージをやり出して1ヶ月ですがこの1ヶ月は1度も転けてません!!しかも上の子だけでなく下の子もこの1ヶ月は1度も転けてません!!
毎日膝を擦りむいて傷だらけだったのに、この1ヶ月で膝がめちゃくちゃ綺麗になりました!!
足裏マッサージをしていると足全体が柔らかくなってきた様な気がします。また土踏まずが綺麗にできてきた様な気がします。体幹が鍛えられバランス感覚が良くなった効果でしょうか。
この先、きっと保育園や学校で転けることもあるとは思いますが、過去の様に花壇へ突っ込むという大事件だけは起こして欲しくないですね〜
子供が寝る前足裏マッサージで走り方が変わった!!

走り方ですが、下の子の走り方が明らかに変わりました。
前まではいつ転けてもおかしくない様なフラフラした感じがあったのですが、最近の走り方を見ていると足でしっかり踏ん張って安定感がある様な感じに変化しました。
走るスピードは前と今とじゃ比べれないので速くなっているかは不明ですが見ていても安心できる様な走り方です。
時に足で踏ん張って蹴りながら走っていると言うところが特徴的だなと思います。
地面に接している足裏は身体を動かす信号を送る際に筆yいおうな神経伝達を鍛える上で大切な場所ということで足裏を刺激で走るのが速くなるのは有名な話ですが、明らかに変化が見られたのは4歳の下のでした。
やはり神経系の発達は約8割が5歳から8歳までに完了すると言われているので幼い時期に足裏をマッサージしてあげることが大事なんですね〜
ちなみにうちの子供達は二人ともこの夏は『ミサトっ子の草履』を履かせています!!
え!!今どき草履!!??
と思われる方も多いかと思うのですがこのミサトっ子はまさに履くだけで足裏を刺激させるという工夫が詰まっている草履です。
過去にミサトっ子について記載した記事があるので気になる方は是非ご覧ください。
このミサトっ子の草履を履かせると子供達はこの草履しか履きたくない!!というぐらい履きごこちが良いみたいです。何よりこの夏は裸足でそのまま草履でお外に行けるので楽です。
足裏マッサージなんて毎日、子供が寝る前なんてやってられへんわ!!
なんていう人はミサトっ子の草履はお勧めですよ〜