習い事

ピアノ男子は学力が高い!相関関係はあるの?因果関係はどうなのか徹底調査!!

ピアノを習っている男子と学力には相関関係はあるのか、またピアノ男子と学力の因果関係はどうなのか調査してみました!!

ピアノを弾ける男子は確かに『賢い子』が多い様な気がするのですが、ピアノを習うことで学力が高くなるとしたらそれはなぜなのでしょうか。

確かに最近は、ピアノ男子としてピアノ系YouTuberさんのご活躍が活発ですが、そんなピアノ系YouTuberさんのご経歴を調べてみてもかなり学力が高いことがわかります。

では早速ですがピアノ男子が学力が高いことに相関関係はあるのか、また因果関係はどうなのかを調査内容を報告しますね!!

どうぞーーーー!!!

ピアノ男子は学力が高い!相関関係はあるの?

ピアノを弾ける男子と学力には相関関係があるのか、調べてみました。確かにピアノ男子での『あるあるな話』では忍耐強い子が多い様です。

ピアノを弾ける様になるためには楽譜を見て弾いてみて、うまく弾けないところは何度も練習する必要があるので、確かにピアノを習い事にしているお子さんは『忍耐強くなる』様な気がしますよね。

そんな背景からか、ピアノを習い事にしている子供は学力が高いという相関関係を裏付けるデータがあるのでこちらをご紹介したいと思います。

ピアノ男子と学力の相関関係/難関大1188名の調査結果

カシオ計算機が、国内難関大学の在校生・卒業生の男女1,188名に行った調査で、難関大生の43%が「ピアノ」を習った経験があると回答したことが明らかになったそうです

習いはじめる年齢は「3歳」が22%と最多、ついで「5歳」が21%だっと様です。

幼児期からピアノに触れてたんですね〜

調査の詳細としては「東京大学」「京都大学」「早稲田大学」「慶應義塾大学」の在校生・卒業生の20~30代男女1,188名を対象に、「子どもの時の習いごと」を質問。そのうち、43%が「ピアノ」を習った経験があると回答した。

そこで、「東京大学」「京都大学」「早稲田大学」「慶應義塾大学」の在校生・卒業生である20~30代男女のうち「ピアノ経験者」300名を対象に、「『子どものピアノレッスン』に関する意識・実態調査」を、2015年12月1日~3日に実施した様です。

調査によると、ピアノを「習いはじめる年齢」「3歳」が22%ともっとも多く、ついで「5歳」21%だった。全体の平均年齢は5.1歳で、幼稚園入園前や小学校入学前にピアノを習いはじめる人が多いようです。

ピアノ男子と学力の相関関係/東京大学卒業のプロピアニスト

高学歴のプロピアニストといえば『角野隼斗』さんを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。現在、大人気YouTuberピアニスト、Cateen(かてぃん)さんとしても活躍しています。

角野隼斗さんは東京大学を卒業されたプロピアニストす!

『角野隼斗』さんについては以下の記事で纏めているので気になった方はぜひチェックしてみてください。

かてぃんさんの母親は、ピアノ指導者として有名な角野美智子さんですが、角野美智子さんが発売されている書籍が『ピアノ男子と学力の相関関係』に関連した内容ですので、ご紹介したいと思います!!

「好き」が「才能」を飛躍させる子どもの伸ばし方

ピアニスト角野隼斗の母にして、コンクール入賞者を延べ100名以上輩出した ピアノ指導者である角野美智子さんによる、「原石を磨く」子育て論が書かれた書籍です!

「僕が音楽と数学の世界に導かれた背景に、母の多くの創意工夫があったことを再認識しました。」 とも角野隼斗はおっしゃられている様です。


「ピアノ習ってます」は武器になる

ピアノを習わないと大損!!―――幼児期からピアノや音楽を習うと「音感・リズム感がつく」、「感性を育む」、そして「脳にいい」という効果はよく知られていますが、じつは、それだけではありません。

AIネイティブの子どもたちに、“生きる力”を授ける最強の習い事ともいえる「ピアノ」を習うメリットを、改めて各方面に取材・調査。豊富なデータをもとに検証し、教室の探し方、習い方のコツなどとともに紹介している書籍になります!!


ピアノ男子は学力が高い!因果関係はあるの?

イクウェルチャイルドアカデミーを受ける子供

では『ピアノを習っている』事で学力が高くなるという因果関係はあるのかを調べてみました。

先ほどの『難関大1188名の調査結果』でもピアノを習いごとにしていたことと学力が高いことは相関関係にあるとは思うのですが、これらの事象は「擬似相関」であると考えられる様なのです!!

え??擬似相関??

教育社会学が専門の西島央教授(青山学院大学)は「東大生の多くが音楽系の習い事を経験していたからといって、楽器を習うことと学力の向上に因果関係はありません」と説明されています。

東大生に音楽系の習い事の経験者が多い要因の一つは、楽器を習うことができる家庭環境や地域環境といった特徴にあると西島教授は考えられている様です。

確かに楽器たかいですよね〜

一方で、音楽系の習い事が学力に直接的な因果関係があるとはいえないとしながらも、西島教授は音楽などの芸術には感受性を育む働きがあると指摘されています。

指先を動かすことで右脳への刺激がされることで、感受性が高くなる可能性もあるますよね!!

西島央教授は『あくまでも勉強は勉強するからできるようになるのであり、ピアノを練習したからといって直ちに成績が上がるわけではない。唯一、ピアノの練習で習得した能力を勉強に生かすことができた時に限って、その人にとってはピアノが勉強の役に立ったといえるのだろう。』と仰っていました。

引用

東大新聞オンライン

学力と音楽経験との関係は? 日本の音楽教育の歴史と成果

https://www.todaishimbun.org/musiceducation_20191018/

ピアノ男子は学力が高い!相関関係はあるの?因果関係はどうなのか徹底調査!!まとめ

ピアノ男子は学力が高いことの関係についてまとめてみました!!

ピアノを習い事にすることで学力が勝手に高くなるわけではなく、ピアノを習い事にすることでその経験が勉強にもいきてくるということですよね。

またピアノを習い事にしているお子さんは家庭環境としては恵まれている家庭が多く、学力が高いことと相関関係にあるということですね。

でもピアノを弾ける男子って、学力が高い子が多いのはもちろんなのですが、男子がピアノを弾く姿ってめちゃくちゃカッコよくないですか??男子がピアノを弾き始めると急に魔法にかかった様にイケメンに見えるんですよね〜

ピアノ男子って絶対モテますよね〜

我が家にも息子がいるのですが、小学生になってからピアノを習い始めてますがピアノ教室に来る男の子がめちゃくちゃ多いのにビックリしてます。

そんな子供達を見ながらやっぱり音楽っていいな〜としみじみ感じながら自分も子育てがひと段落したらピアノ教室に通いたいな〜なんて密かに思っています。

何か、皆様の参考になれば嬉しいです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。