イクウェルチャイルドアカデミーの評判や口コミから効果あるのかないのかを検討してみました!!
うちは上の子が5ヶ月の時に初めて「七田チャイルドアカデミー」に出会い、今は下の子供までお世話になってます。
現在、私達が通っているお教室は七田チャイルドアカデミーではなくイクウェルチャイルドアカデミーと名称変更しております。
はじめはせっかくの育児休暇中、子供と二人、ただなんとなく過ごしているのはもったいないと思ったのがきっかけだったのですがそこからもう6年が経つのだと思うと下の子も含めかなりイクウェルチャイルドアカデミーにお世話になってます
これだけ長年イクウェルチャイルドアカデミーに二人の子供を通わせているので私の実体験も含めながら評判や口コミ、効果あるのかないのかをご紹介いたします!!
イクウェルチャイルドアカデミーってどんな幼児教室?

EQWELチャイルドアカデミーはEQ(心の知能指数)に着目し、IQ(頭の知能指数)との両面から総合的に子どもたちの力を伸ばすことに力を入れている幼児教室です。
『EQ力』は活躍するための力
イクウェルはEQ力とは活躍するための力と名づけられていて「5つのEQ力」として「自己肯定感、やる気、共感力、自制心、やり抜く力」を掲げていいる様です。
イクウェルが考える『EQ力』を育成するメソッドが以下の8つです。
- 子供を否定しない
- 夢中力を育む
- 褒め方、叱り方のルールを知る
- 適切な言葉かけをする
- 賢明な育て方に挑戦する
- 触れ合いを効果的に使う
- やり抜く力を育てる
- 率先垂範の姿勢を学ぶ
教室のレッスンには、「EQ力」を効果的に育むための取り組みがふんだんに盛り込まれています。
イクウェルチャイルドアカデミーのプログラム

イクウェルチャイルドアカデミーは『脳と心を育てる』プログラムとなっています。
幼児教育というと、いわゆる“お受験”を見据えた「知識詰め込み型」教育を想像する方もいるかもしれませんがイクウェルのレッスンの目的は脳を鍛え、心を育て、「学びたい!」という好奇心とやる気を引き出すレッスンが特長で、お受験のためのものではありません。
特に「5つのEQ力」として「自己肯定感」「やる気」「共感力」「自制心」「やり抜く力」を育てる関わり方をプログラムに取り入れている様です。
イクウェルさんのレッスンの流れは下のような感じです!!
イクウェルチャイルドアカデミーレッスンの流れ(3歳)
- ご挨拶の歌
- 日付やお天気、季節の確認
- カレンダーの歌
- 集中力カード
- イメージトレーニング
- 自己紹介(自分で名前、年、誕生日を言う)
- インスピレーション
- フラッシュカード
- お歌
- パズルや知育遊び
- 数字遊び
- プリント
- 俳句
- 終わりのご挨拶
ざっくり3歳のレッスンはこんな感じですね~
内容は毎月違うのですが流れは毎回こんな感じです。
ただ、七田チャイルドアカデミーからイクウェルチャイルドアカデミーに変わっても流れや内容はほとんど変わらない印象ですが、若干お歌やカードの絵が変わっている様に思います。
イクウェルチャイルドアカデミーの口コミや評判は??

イクウェルチャイルドアカデミーの口コミや評判ですがまず満足度は以下の様になっています。
イクウェルチャイルドアカデミーの保護者満足度
97.2%(2019年保護者満足度アンケートより)
これは凄すぎる!!
イクウェルチャイルドアカデミーの保護者満足度の実績
確かにアンケート通りイクウェルチャイルドアカデミーは保護者満足度の数字通りの実績を残しています!!
実績としては創業34年間で全国に約250教室を展開していること、また全国に30万人を超える卒業生を輩出していて学業のみならずスポーツや芸術などあらゆる分野で活躍していらっしゃる方がいるということです。
イクウェルチャイルドアカデミーの口コミ評判
イクウェルチャイルドアカデミーに通わせている保護者の方の口コミ評判をまとめてみました!!
Q : 教室に通ってよかったことは?
●受験直前は、知育ソングを聞き、楽しく総復習が出来たようで、大変役立ちました。楽しみながら色々な事に興味を持つようになったのが良かったと思います。
●暗唱の取り組みにより、家庭学習の習慣が確立できて本当に良かったです。何でも積極的に物事に取り組む姿は頼もしいです。記憶力がとても良いです。
●入室した2歳の頃は席につくこともできず、悩みましたがあの頃があったからこそ今落ち着いてレッスンが受けられるようになりました。子育てのスタート時にEQWELに出会えて、子どもと共に過ごす貴重な時間となっています。
●いつも何かに興味を持って取り組む姿は、教室に通っている成果だと感じています。親が働きかけていないことでも自分から興味を持って知ろうとします。ひらがなも特に教えるということもしていなかったのですが、2歳1か月の時、気づけば全て読めていました。
さすが保護者満足度が高いだけあって口コミや評判からもとても満足されているのがわかりました!!
Q : 教室に通って困ったことは?
●勉強内容は良いと思いますが、夏休みなどの日程が我が少し分かりづらかったです
●狭いビルの中なので、子供と保護者とでごちゃごちゃしているのが、ネックです。
確かに教室は狭いんですよね〜
イクウェルチャイルドアカデミーに通わせて良かったこと

私は子供を6年も通わせているので、イクウェルさんには大変お世話になっていますし、子供がここまで成長できたのは先生のおかげだと思ってます!!
しかし『イクウェルの効果』はあるの?ないの?と聞かれると目に見えるものでもないので非常に困りますよね〜
私自身がイクウェルチャイルドアカデミーに通うわせて良かったと思うことをまとめてみました!!
ママ目線でイクウェルチャイルドアカデミーに通わせてよかったと思うこと!!
- 子供の成長を先生と共感できること
- 暗記する機会が増える
- 子供にきちんと教えるくせができる
- プリントをする習慣ができる
- イクウェルチャイルドアカデミーママ友ができる
- 子供たちが楽しそう
子供の成長をイクウェルチャイルドアカデミーの先生と共感できること
私が育児休暇中にすごく助けられたのはやはりイクウェルチャイルドアカデミーの先生方(七田lチャイルドアカデミーの先生方と同じ)です!!
初めての育児、バリバリ働いてきた私にとっては何もかも上手くいかない事にストレスを感じてました。自分の子育てはこれで良いのかなって不安になることも多く、そんな時にイクウェルチャイルドアカデミーの先生に聞いてもらったり、アドレスもらったりで非常に助けられましたね~
今となっては懐かしい~
暗記する機会が増える
イクウェルチャイルドアカデミーの特徴のひとつ暗記です
たぶんイクウェルチャイルドアカデミーに通わせてなかったら暗記なんかする機会ないなと思いました。
特にイクウェルチャイルドアカデミーでの暗記は以下の様な感じで進みます
1歳で4ページ絵本を50冊
2歳で俳句や百人一首
3歳で短歌やお話
普段じゃ触れないような内容になってます。
こんな、難しいの暗記できの??
はじめは暗記なんか無理じゃない??って思ってましたが子供がすらすら言ってるのを見て子供の可能性を感じました。
賢いとかじゃなくて暗記をするきっかけをイクウェルチャイルドアカデミーが作ってくれてるって感じですね!!
子供の暗記は大人の暗記とちがって時間が経ってもすぐに思い出す!!!!というところにも驚かされる瞬間がたくさんあります。
ってことでしっかり暗記していたらどれだけ前に暗記したことでもすぐに思い出してすらすら言ってたりします
自分が子供にきちんと教えるくせができる
基本的なお名前、年齢、お誕生日は毎回イクウェルチャイルドアカデミーのレッスンの最初に自分で言える子は言うのでそこは必死に教えました!!
うちの子は恥ずかしがってなかなか言えないのですが、毎回毎回聞いているので嫌でも覚えてました!!
誕生日は西暦から覚えるので、たまに保育園で西暦から自分の誕生日を先生に言っていたりなんかしてビックリさせていたりしました!!
プリントをする習慣ができる
イクウェルチャイルドアカデミーのプリントはそこまで小さな時に無理にする必要もなく鉛筆を持つ習慣があれば良いと先生からもアドバイスいただき、本当に無理せずにプリントを進めることができます!!
子供がやりたくない時は宿題とかではないので無理にする必要もないので親としてもとても楽です。
プリントは強制ではないので無理なく、でも鉛筆を持つことを習慣にするという感覚なので子供もとても楽しそうに見えまました。
イクウェルチャイルドアカデミーママ友ができる
イクウェルチャイルドアカデミーに通ってるママさんはみんな教育熱心です!!
そりゃそうですよね(笑)
だからこそイクウェルチャイルドアカデミーのママ友さんと話していると「子育て」について「教育」について話題が多いです、むしろその話題しかないぐらいです。
意外かもしれませんがイクウェルチャイルドアカデミーのママは「ワーキングママ」が結構多いです!
イクウェルチャイルドアカデミーの土曜日のレッスンがあるのでワーママのお子さんでもとても通いやすいです。ただ土曜日は満員で結構混雑しているのは否めないです。
教室に行く子供たちが楽しそう
なにより『子供が楽しむ』が一番大事だと思いますし、楽しそうにしていると私もイクウェルチャイルドアカデミーに通わせて良かったなぁと思います。
我が子は賢いわけでは全くなくイクウェルチャイルドアカデミーでも良く集中力がなくなってレッスンそっちのけで遊びますが、レッスンに行くことを嫌がることは全くないです。
毎週土曜日になると今日はイクウェルチャイルドアカデミーに行くんだねと自ら準備します!!
しかも兄妹二人ともそんな感じですので、やっぱり子供自身が楽しんでいるのだろうなーと思います。
イクウェルチャイルドアカデミーに通わせて困ったこと

長年、イクウェルチャイルドアカデミーに通わせていると圧倒的にメリットが多く大変満足しているのですが多少ではありますが『困ったこと』というよりデメリットも感じる瞬間はあります。
私がイクウェルチャイルドアカデミーでの感じたデメリットは以下の通りです。
イクウェルチャイルドアカデミーでの感じたデメリット
- 小学校受験対策が全くない
- 月謝が他の塾よりも高い
小学校受験対策が全くない
イクウェルチャイルドアカデミーは幼児教室ですが受験勉強のための教室ではなく、人格育成だったり優しい心を育てることを大切にされているので「受験対策」は全くしてないです。
うちは小学校受験はしていないので、そこまでデメリットではないのですが少し受験を考えた時期がありました。お受験を検討しているご家庭はお受験塾とイクウェルの両立で悩まれる方が多いのではないかと思います。
月謝が他の塾よりも高い
お月謝は今二人で4万弱ぐらいでなかなか高額ですよね(涙)
他の塾の倍ぐらいのお値段なのでそこはずっと通わせているとちょっとは安くならないかな〜なんて考える時期もありました。
あとは年少さんでも母子一緒にレッスンを受けないといけないのですがこれがなかなか大変なんですよ~
イクウェルの評判や口コミは?効果なしかあるかを検討してみました!まとめ

イクウェルチャイルドアカデミーの評判や口コミから効果について検討してみました!!
イクウェルチャイルドアカデミーの保護者の満足度は以下の通りです。
イクウェルチャイルドアカデミーの保護者満足度
97.2%(2019年保護者満足度アンケートより)
そして私も子供が5ヶ月のときから現在に至るまでずっとお世話になっています。
効果としては目に見えるものではないですが、イクウェルが大事にしている『EQ力』は本当に素敵だなと思います。
何かの参考になれば嬉しいです。